くろくまと蒸機たち
懐かしい蒸気機関車と復活蒸機写真との怪しげな融合。
気になっていた只見線、行きたい気持ちは山々でした。
火曜日に試運転を撮影に行ったひぐま3号さん、会社に写メを送ってくる始末。
しっかり、「その気」にさせられてしまいました。
で、息の合った動物トリオ(大熊猫)で只見へ出立ということに……。
早朝5時20分、ねこさんがお迎えにやってきましたよ。
ところが、出立早々東北道の事故渋滞の情報を得て、関越に迂回ということに。
今回、登りたい山は二ヵ所だったのですが、時間の猶予はありませんでした。

ですから、こんな場所で一発目を撮る羽目になっちゃいました。
初めて写す3橋、右の方に工事のシートがしっかり写り込んでしまいます。
まあ、そんなコトは度外視しての「プハーッ」を敢行するしかありませんね。
で、ここでマイオさんから遅延情報が入ります。40分くらい遅れてまっせ〜って。
その時間があれば高みに登れたのに、と思いながら列車の到着を待ちました。
できたら磐西に転戦と思っておりましたが、それも叶わぬことになっちゃった。

返しをどこで写す? って話になって、大熊猫は即座に「登ろう!」と決着。
なまった身体にはきつかったけれど、こんな展望をゲットできました。
汽車に煙がないのは残念ですけど、雰囲気のある画だなあ、などと自画自賛。
日本シリーズ、厭な展開になってきましたね。
日ハムの奮起を祈ってやりますです。

- 関連記事
-
- 私、失敗するので(磐越西線)
- 日暮れてなおも(磐越西線)
- 二橋を見下ろす(只見線)
- 一昨年のクリトレ(磐越西線)
- 今年のクリトレは?(磐越西線)
« 三橋と紅葉(只見線)
二橋水鏡(只見線) »
No title
くろくま様 天気もよく好かったじゃないですか 本日は下り坂になるとか・・・
以外に色づいていない印象ですが NS観ながら来年用カレンダ-をクルクルしていました。
讀賣強いなぁ
koppel-2 #darb9Gq6 | URL
2012/10/28 07:58 | edit
渋い色合いですね
おつかれさまでした〜
どうです?やっぱり行って良かったでしょ!
渋滞回避の迂回遅延、汽車まで遅延で予定変更と運の無さがありましたが
それはそれで楽しんじゃう大熊猫トリオでしたね。
午後の山登り、我ら大熊猫の本領を発揮と言わんばかりの行動でした〜
煙が無く残念な結果とは言え、あの眺めには満足でしたし、次の課題も出来
(山頂徒歩追っかけ?)。
来年もまた大熊猫出撃が早々と決まった感じですよね(笑)
それまで、お互いに体力つけておかねば、ねこさんに置いてきぼりにされちゃいますね〜
ところで、オマケの日没後俯瞰は如何でした?楽しんで頂けましたか?
ひぐま3号 #SUrRdnzA | URL
2012/10/28 08:00 | edit
No title
あらま、3橋俯瞰に居られたんですか?
私達(私と嫁と親友ポチさん)も会津坂下の後で此処に行きました。
ポチさんの赤い「8620」号で行ったので、もしかしたらご覧になったかも・・・。
くろくまさんのプハーシーンを見たかったなぁ。
思ったよりも人は多かったけど、好天のSL運転本番にしては少ない方でしょうか(笑)
第1列目は到底無理と判っていたので、当然脚立持参でしたが、もう少し高いやつが欲しかったです。
あべくま #.XQnUga2 | URL
2012/10/28 11:46 | edit
No title
くろくまさま
今回の只見は私ども度重なるミスを犯してしまい、反省しているところに、この画を拝見して今度は大きく後悔。
三橋がダメでも二橋が・・
かなり切り取った感じの二橋は見たことがあったのですが、こんなダイナミックな画になるとは想像しておりませんでした。
次回の課題となりました。
雲海の星 #Mzl6jSmM | URL
2012/10/28 22:00 | edit
No title
ビール呑みお疲れさまでした~
オーソドックスな構図できましたね。
往復ともに煙に乏しかったのが残念…三橋俯瞰は余計なシートの無いきれいな時に残しておいたと言うことで来年の楽しみができましたね。
それにしても時間に追われた撮影行、次回はもっとまったり撮りたいですね。
ねこ #9enIUaYc | URL
2012/10/28 22:18 | edit
No title
くろくまさん お疲れ様でした。
おかげで上越線は、すいていたようですよ?
たぶん筋肉痛は、2日後に出てきますよ ハハハ お互い歳ですなー
岳人 #- | URL
2012/10/28 22:44 | edit
No title
体調が悪いと言いながら、ビールだけはかかしませんね
我々も宿に日本酒を持ち込んで、飲み始めましたが
一合飲んだら意識を失い、気が付いたら朝でした。
M山第二俯瞰お見事でした!
往路なら煙も期待できたでしょうね
シテンの時はいい煙で通過しましたよ
我々は林の中で、呆然と見送ってましたけどね。
ぎんちゃん #vqm8JHu. | URL
2012/10/29 10:44 | edit
koppel-2さん
ありがとうございます。
日ごろの行ないが良いので、しっかりと青空ゲットであります。
紅葉には早かったですけど、ところどころには小さな色づきがありました。
日本シリーズ初戦はねこさんの車でラジオを聴きましたが、う〜ん、散々だぁ。
地元に戻ってから、しっかりと三連勝してもらいたものですなぁ。
くろくま #uRLT.2RM | URL
2012/10/29 21:08 | edit
ひぐま3号さん
渋っていたくろくまに「やる気」を起こさせてくれてありがとう。
やっぱり、気の置けないメンバーって最高だと思ってます。
山登りでは体調悪しく、ご迷惑をおかけしましたが
「返しは何処にします?」の作戦会議でしっかりとまとまったM山案。
行ったことのない場所なのに、皆で即決って素敵なことだね。
オマケの日没後俯瞰、オドロキました。
あの時刻のくろくまは、呑んでるだけのただの酔っ払い。
あれは、ひとつの初体験でありましたぁ。
くろくま #uRLT.2RM | URL
2012/10/29 21:14 | edit
あべくまさん
くろくまのプハーッシーンは、傍から見ても意味がありませんわ。
ただの酔っ払いの儀式なだけですからね(笑)
あべくまさんは、どの辺りから写されたのかな?
ぼくらは一番左の一段下がった場所から撮りましたが、
通過時刻には追っかけの皆さんが乱入してきましたよ。
超広角のひぐちゃんの画角内に乱入者が入りそうになったりして。
しかし、いつになったらお会いできるのかな?
昔話しながら一献傾けたいと思っておりますよ。
くろくま #uRLT.2RM | URL
2012/10/29 21:22 | edit
雲海の星さん
何をどうミスされたのか不思議であります。
無煙の時期にロケハンをされる雲海の星さんなのに
本番での失策はとても考えられないなぁ。
ぼくら大熊猫の方が無計画に「死なばもろとも」ってな感じ。
隊長、隊長と皆が立ててくれますが、本来は彼らが仕切ってます。
いい仲間に巡り合えたことが一番の収穫です。
あっ、今度ヘロ隊に体験採用させてくださいませんか?
くろくま #uRLT.2RM | URL
2012/10/29 21:28 | edit
いいじゃん
へーっ。M山ってここも抜けるんだ。さすがですねぇ。
日曜日に一人では登る気になりませんでした。
土曜日しかなかったんだなぁ。
飯山線、偵察したけどやる気が失せました・・・。
マイオ #pcU4xDNY | URL
2012/10/29 21:30 | edit
ねこさん
失礼しました。
オーソドックスで撮るしか能がなかったんです(恥)
今回も調子が悪いと言いながらもしっかりと呑ませていただきました。
運転やら場所選びやら重ね重ね御礼を申し上げる次第。
大熊猫トリオ、しっかりと存続させて行きましょうね。
(↑迷惑だったりして!)
次回も川口まででしょうが、転戦せずに温泉にでも浸かりますか。
でも、I山とM山があるから、最低2回は行かないと……
くろくま #uRLT.2RM | URL
2012/10/29 21:34 | edit
岳人さん
さすがに只見で走るとなると、上越は空きますよね。
ミーちゃんは元気でしょうか?
いずれ、一升瓶でもかついで泊まりに行こうかな?
只見の紅葉はまだ早く、ちょっとだけ秋を感じてきました。
汗をかいた後の山ではかなり寒くなって風邪を引きそうでしたっけ。
くろくま #uRLT.2RM | URL
2012/10/29 21:37 | edit
ぎんちゃん
あははっ。
ビールはくろくまの栄養源、これだけは止められません。
酒呑みを謳っているメンバーと山中でお会いしたことがありますが、
皆素面だったので面食らった思い出もございます(笑)
いずれ泊まりで撮影に行ってぎんちゃんや雲海の星さんと呑み交わしたい
そして、現役時代の話とか、秘密の俯瞰場所とかの情報交換したいなぁ。
呆然と見送った回数は、ぎんちゃんに負けないと思ってますよ(笑)
くろくま #uRLT.2RM | URL
2012/10/29 21:42 | edit
マイオさん
出撃お疲れさまです。
そして遅延情報、ありがとうございました。
初日の4橋、1橋は如何でしたでしょうか?
そして2日目はどんな画をゲットしたのかな。
あっ、飯山線はひぐちゃんとねこさんが計画たててましたよ。
一緒に出かけたら素敵な俯瞰ができるかもしれませんぜっ!
くろくま #uRLT.2RM | URL
2012/10/29 21:48 | edit
トラックバックURL
→http://kudaomaku.blog28.fc2.com/tb.php/1666-42aff3aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |