くろくまと蒸機たち
懐かしい蒸気機関車と復活蒸機写真との怪しげな融合。
皆さん、こんばんは。
暑い8月がやってくるようです。
山口線では橋梁の崩壊などで、今期の「山口号」運行はなくなりました。
只見、磐越西線に続いての豪雨による不通、残念ですよね。
萩や津和野といった観光地では、無傷なのに観光客が来ないなんてことに。
これからが書き入れ時というときに、何と無情なことでしょうか。
さて、今日もさぼろうかと思いましたが、夏休みということで。

ここ塩郷は吊り橋で有名な場所ですが、ダム湖の辺りはキャンプ場になっています。
ちょうど、汽車の右側の林を抜けた辺りかな?
夏休みに友人たちと夜明かしする、あの楽しさってったらないね。
肝試しや花火大会、今の子どもたちも同じような感動を抱くのでしょうか?
※あっ、今日のネタは「無理からネタ」ですので拍手やポチは要りません(恥ずかしいものねっ)

↑ご来訪のついでにバナーをポチッと。
2009年8月14日 大井川鐡道 塩郷―駿河徳山
陸上の桐生クン、残念ながら10秒を割ることができませんでした。
彼って、「どおくまん」のキャラみたいな顔してますねっ(笑)
- 関連記事
-
- 青客と逆向C10(大井川鐡道)
- 箱庭の煙(大井川鐡道)
- ダムを過ぎると山ン中(大井川鐡道)
- 12月27日
- 水遊び(大井川鐡道)
« 夏は海(山陰本線)
涼はやっぱり川だねっ(秩父鉄道) »
懐かしさで越すに越されぬ大井川
くろくま様 展の案内掲示有難うございます。 開催に関しては事務局のNさんがしっかりしているのでネタが続く限り続行の予定です。 まぁ二桁行けば其れなりに凄いかも、憧れた讀賣だってV9までだもん。マ-トンを超えて藤村・花形までは辿り着きたいな。
S51(1976)7/31って笹間渡キャンプの初日でした。そんな37年前を想い出させる上手い演出ですね。
>今期の「山口号」運行はなくなりました。
豪雨凄かったもんなぁ S51.8/9は大井川も豪雨で、くろくまさんの天幕の中で自分のパックフレ-ムが浮かんでいる光景を想い出しますよ。日体大荏原高校が読めないU君は怒って帰っちゃったんだっけ。抜里駅に緊急避難したよね。雨水を含んだ天幕の重いのなんのって印象に残っています。 それが教訓になり立山砂防に行く時は家型をやめド-ムテントにしましたっけ。展ではその立山からスタ-トです。 確か糸魚川活性白土に寄ったら町中が祭り一色、駅ホ-ムの横断幕『越後おまんたまつり』をバックにオマンタポ-ズの記撮がありますよ。
現在のアウトドアかなんか知らないけど、車で来てのファミリ-キャンプには興味が無いなぁ 色々な楽しみ方があってもいいけど、陣地取り的な避難民ごっこの様な気がしてなりません。
でも♪ 好きです先輩覚えてますか・・・? ゴ-ホ-ム タウンですね。
koppel-2 #darb9Gq6 | URL
2013/08/01 01:36 | edit
ほらほら、大井川が呼んでますよ〜いくぜ遠州
くろくまさまと名乗られるあるじさま
毎度様です。別名蝦夷屋と申すちっぽけなヤツでごさいます。
泉州屋さんからアルツさま、もとい、あるじさまのお話は聞いておりました。
でも、なかなかこちらの表にはコメントをさせていただくことが出来ずに居りましたが、何やら裏が開店休業のご様子、ならばこの機会にと書き込みさせていだきました。
頑張って毎日のように泉州屋さんがカキコしておりましたが、ちょっとバテてきたみたいでカクものが変わったようてす…。一説にはハジとマ…(スの字省略)
これからは泉州屋さんをお手本にさせていただき、蝦夷屋ががんばってみます。
また、表にもお邪魔させていただきます。
全然、歩き回っていないようですね〜太ったかな?
蝦夷屋3号 #X.Av9vec | URL
2013/08/01 16:18 | edit
koppel-2さん
今年も写真展が盛会だといいですね。
ただ、このところマニアックな自己満足展になってませんか?
大井川キャンプ、思い出しますね。
あれだけの人数での野営なんて、もう味わえないでしょう。
「火星人の鼻くそ定食」も今なら懐かしさばかりです。
抜里駅への緊急避難もランタンの灯りが記憶に鮮やか。
あのころは酒を呑まなかった貴殿、反動は怖いですね。
くろくま #uRLT.2RM | URL
2013/08/04 19:51 | edit
蝦夷屋3号さん
あははっ。
表裏が逆になってるのね(笑)
昔っから夏は氷屋、冬は今川焼き屋なんて店ありましたよね。
酒屋さんが灯油を配達してくれていたっけ。
地域密着の酒屋さん、米屋さんが消えていって
「ご用聞き」だけでデジタル的な復活を遂げたような現代。
とかく生きづらいじゃあありませんか。
>全然、歩き回っていないようですね〜太ったかな……
7年ぶりに行ったお店で言われましたよ。
「ふくよかになられて、若く見えます」って(笑)
くろくま #uRLT.2RM | URL
2013/08/04 19:58 | edit
トラックバックURL
→http://kudaomaku.blog28.fc2.com/tb.php/1852-2f51dd73
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |